top of page
検索


新年度の準備をはじめましょう!
2月も残り僅かとなりました。 早速ですが、進級、進学後の準備は進んでいますか? 「このまま進級をして、学校の勉強についていけるかが心配・・・」 この時期は、多くの親御さんが同じように心配されていることかとも思います。 でも、悩んでいる場合ではありません。...
onelink7
2024年2月26日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


急遽開催決定!初の生徒企画です
昨日の授業中に、いきなり飛び出した生徒たちからの提案と企画 「プチクリスマスパーティーがしたい!」 (えぇぇ~~~~!!!でも、授業をしないと・・心の声・・) でも、とても授業の雰囲気も良いし、みんな達成感に満ち溢れた表情をしているし、、、...
onelink7
2022年11月29日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


自立支援・SSTクラス2日間体験会のおしらせ
CURE LAB-クレラボ-の自立支援/SSTクラスを紹介させてください (どんなことするの?) 箇条書きをしてまとめていますが、これからの将来、必ず必要になってくると思う、 『身につけておいてほしいこと』や『経験しておいてほしいこと』に取り組むクラスです。(実は、お勉強よ...
onelink7
2022年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


おすすめICT教材で学習意欲UP!!
久しぶりのブログ更新になってしまい、申し訳ございません。 本日は、ICT学習クラスについて、ご紹介させていただきます。 クレラボでは、厳選したICT教材を活用したクラスがあります! ・大きな特徴は、通塾するor通塾しないが選べる点...
onelink7
2022年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


祝!合格おめでとう!!
2020年の6月にCURE LAB(クレラボ)を開校し、11月に東住吉から移転したCURE LAB。 ご本人さんはもちろんのこと、親御さんもともに、 この度は、本当におめでとうございます!!!! 初めて高校受験を迎える生徒さんの学習を担当していた職員も、...
onelink7
2022年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


保護者さまとのお約束
9月の学習進捗確認テスト(対象:就学前学習クラス/学力別学習 月曜日クラス) 無事に終わり、子どもたちは引き続き、がんばってお勉強中です! 報告書をご確認いただけるシステムの方に、改めてテスト結果を反映させたいと思いますので、ご確認をいただければと思います。...
onelink7
2021年10月27日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


onelink7
2021年8月19日読了時間: 0分
閲覧数:5回
0件のコメント


丁寧な学習の機会を提供します
現在、クレラボでは新規入会を受付けています。 ・小学校に入学したけど、明らかに授業についていけないかもしれないとお感じの方 ・小学校入学まで、あと1年。今から小学校を想定した学習習慣を身につけさせたい ・特性から、学習に遅れが出てきているとお感じの方...
onelink7
2021年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


塾代助成カードの取り扱い開始のおしらせ
この度、発達サポートセンターCURE LABは、大阪市塾代助成参画事業者に登録されることになりましたので、お知らせ申し上げます。 ※令和3年3月より、塾代助成カードの取り扱い開始となります 下記より、「塾代助成カード」の交付申請を受け付けています 塾代助成事業トップ...
onelink7
2021年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


生徒さんが増えてきています!
・いろんな学習方法があってもいい ・みんなで学ぶ楽しさを知る ・「できた」「わかった」を積み重ねよう! more キミに合うクラスが必ずあります! お問い合わせは、06-6605-1201まで お気軽にお問い合わせください
onelink7
2021年2月3日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


就学前学習クラスのススメ!!
≪個別学習クラスのお勉強の様子とあわせて写真でごらんください≫ 「かく」動作の向上 「とめ/はね/はらい」「丸めにかく」などを教えると、手本を見ながら意識して書くことができていました。 字を書くことを楽しめています。← これ、すごく大切なことです...
onelink7
2021年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


全体で2ポイントの向上が見られました!
新年も明けまして、誠におめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 令和2年10月~12月でお勉強のやり方が全体で2ポイント上昇!! クレラボには、やる気を続かせる工夫が散りばめられています 明日は、新年1回目の授業です。...
onelink7
2021年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


拗音・促音・長音をマスターしよう!
今日も授業を終え、只今ブログを更新中です。 最後まで、お付き合い宜しくおねがいします。 今日は、拗音・促音・長音などの、 「ゃ」「ゅ」「ょ」「っ」 あれです。あれ。 苦手さを抱えたお子さんは、なかなかマスターに時間がかかる単元ですが、今日の授業の中では「わかったーー!!」と...
onelink7
2020年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


自学ノートの練習を始めました
ひとり勉強ノートや自由学習ノートなど、さまざまな呼ばれ方をしますが、学習習慣として定着を目指したいですね! 子どもは、み〜んな(どの子も)やる気はあるのです! まだ、はじまったばかりのクレラボ ですが、最初から息切れしないために、一緒にゆっくりじっくり取り組んでいきたいと思...
onelink7
2020年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page